パートナーシップカウンセリング

私たちは、パートナーシップに結婚初期沢山の課題を抱えていました。
何度も繰り返される際限のないケンカ。
お互いが自分の正しさを主張し、一歩も引かず、言い合いに疲れ果てる。

実は、喧嘩をしている間は、私たちはお互いの顔を見ていがみあうことに懸命で、自分の人生を前に進むことから逃げていました。

そんな私たちは、男性性と女性性のバランスが取れ、相互依存を目指すビジョン心理学を学び、MFBメンターの認定資格を取得させて頂きました。

パートナーに現れる出来事を自分の内面の鏡としてとらえ、パートナーとの出来事を人生の成長の糧とし、共同ビジョンを描いて前に進むことにコミットする。

私たちは、パートナーシップの課題を乗り越えてきたからこそ、パートナーシップに悩みのある方に寄り添い、パートナーシップの学びからお役に立たせて頂きたく思っております。

MFB(Masculine & Feminine)コーチングとは

  1. MFB検査受診

    最初に、100問のWebアンケートからなるMFB検査にご回答いただき、現在どのような在り方に課題があるのかを客観的に把握・分析いたします。男性性と女性性のバランス、加害者と被害者のバランス、ビジョン心理学モデルに照らし合わせた現在の心理状態などを把握させて頂きます。

  2. MFB受診結果によるコーチング/メンタリング

    お客様の解決したい課題や達成したい人生の目標、およびMFB検査結果を鑑みながら、コーチングやメンタリングを行い、課題解決や達成をご支援いたします。

MFBコーチングで得られる成果の例

  • 幸せなパートナーシップに向け、夫婦の課題や改善に向けた取り組みの明確化
  • 自分の強みや才能の発掘、強化
  • 会社での上司や部下との人間関係の悩みに対し、課題の把握や、改善に向けた取り組みの明確化

MFBメンターとは

  1. 人間力がある

    外的成功(仕事・お金・健康)と幸せな人間関係を持ち、自分の幸せに対して意欲的

  2. 人のお手本になる

    ビジョンを生きる人で、信頼され尊敬されている

  3. 人を育む力がある

    成長プロセスを理解し、才能能力を開発する。カウンセラー、セラピスト、コーチを合わせた存在。

  4. 心が成長し、成熟している

    男性性(Masculine)「与える」と、女性性(Feminine)「受けとる」のバランス(Balance)がとれている

  5. リアルで実践的である

    外的成功(仕事・お金・健康)と内的成功(幸せ・共感・感情)の両方を体験している